9月のフェス&旅行を楽しむための事前旅行③
皆さまこんにちは!!
アップル稲沢店の原です(*^▽^*)
午前中の稲沢市は久々に日差しが無く多少過ごしやすかったですが、
午後になると一気に晴れてきてこれまで通り☆アツイ!!
という事で原のアツいブログ、やっていきましょう(笑)
宮崎旅行二日目の朝ですぅ
ホテルの朝と言えば朝食が楽しみですよね~
ここのホテルも素敵なメニューたっぷりのビュッフェスタイルでした
オムレツをその場で作ってくれるだけでなく、
おにぎりもシェフがその場で握って提供してくださいます(∩´∀`)∩
その他にチキン南蛮や辛麺など宮崎のご当地グルメも頂けたりと、
とても満足度高いのでおススメです♪
食後にテイクアウトできるコーヒーを頂きまして、
部屋で少々ゆっくり。
しかしこの日も予定ギッシリだったので、
名残惜しいですがホテルを後にしました(/ω\)
二日目は友人も引くほどの推しのロケ地巡りです(笑)
昨年末にも訪れたサンビーチ 一ッ葉(ロケ地①)を皮切りに、
宮崎市中央卸売市場(ロケ地②)
ここもメンバーが訪れておりまして、様々なお店を訪ねて
9月に宮崎で行われるフェスの告知をしていたのでやって来ました♪
現地のスイーツ屋さんで当時の様子のお話を聞けたり、
告知ポスターを撮影させて頂いたり、といった感じです。
ちょうど旬のマンゴーが売られていたのですが
サイズにビックリ!価格にもっとビックリ!!
そして今回の重要目的地のひとつへ。
ヤシの木が並び立つ一本道の先に巨大な建物が見えてきます。。。
『サンマリンスタジアム宮崎』(ロケ地③)です☆
読売巨人軍の毎年のキャンプ地であったり、
昨年ですとWBC日本代表のキャンプ地だったのが
皆様にはなじみ深いかと思いますが、
今回この場所で初めて9月に大型フェス(ライブ+イベント)が行われます。
この催しは5年前(私が推し始めたころ)に
メンバーたちが宮崎をロケで訪れた事が発端となるんですが、
宮崎市の市政100周年に合わせて今年ついに念願叶い、
開催される運びとなったんです。
降り立った瞬間、私は一足先に感慨深い気持ちになり
猛暑も忘れ、ジーンといたしました(´;ω;`)
本日より開催まであと2週間少々です。
気になった方、今からでもチケットとれますよ!
(往復の手段の確保が難航するかと思いますが・・・汗)
その後はさらに南下し、宮崎でも有名な観光名所の青島へ。
南国感漂う通りの先に陸続きの小島があります。
こちら、
天然記念物-青島の隆起海床と奇形波蝕痕というもので
波で削られた海底の地層が隆起してきたものです。
「鬼の洗濯板」と呼ばれるように段々になった独特な景色が見れます。
青島神社(ロケ地④)
青島神社がある小島までは一本道ですが、
そこそこ距離が長く暑かったので、
帰りはトゥクトゥクのような
3輪バイクに乗せてもらいました(∩´∀`)∩
運転手のお兄さんがガイドしてくれながら
未舗装の道をアトラクション感覚で進んでくれます♪
料金はお客様が払いたいと思った額です(つまり任意)
偶然見つけて乗ったのですが、すごく良かったです☆
最後に丸々は手が出せなかったので、
すぐ食べれる太陽のタマゴのカットマンゴーを買いました♪
(5カット1000円♪)
濃厚×青臭さ皆無!×甘さ満点!
流石ブランドマンゴー、おいしかったです♪
今日はここまでです!
最後までお付き合いいただきありがとうございました!!
引き続きご来店お待ちしております!!