アップル板橋練馬環七店

お車のご相談・
査定だけでもOK!
かんたん
入力

60

お電話でも受付中!

受付時間10:00 ~ 20:00

[ 未分類 ]
2009/02/15 (日) 12:59

ホンダ インサイト復活について

 希少車ですので、ご存知無い方もいらっしゃるかと思いますが、10年前の1999年、当時世界最高の低燃費を誇る量産ガソリン車がホンダから発売されていました。


 徹頭徹尾、低燃費に拘泥したその車は、1000ccガソリンエンジンと電気モーターのハイブリッドシステム、アルミフレーム、2ドアハッチバッククーペボデー、樹脂製フロントフェンダー、5速MT(CVTも設定あり)を採用。乗車定員さえも2名に抑え、空気抵抗軽減の為、リヤタイヤまでホイールスカートと呼ばれるカバーで覆っていました。その結果、車重820kg、Cd値0.25という軽量かつ空力に優れた車体を得、10・15モード35km/Lを達成。驚くべきことに、発売から10年後の今でも、トップクラスの低燃費です。


 その車の名は初代インサイト(ZE1型)。冒頭、希少車と申した通り、発売された1999年から2006年の生産中止までの販売台数は、世界全体で約17,000台。国内において同社のフィットが、1ヶ月で達成可能な台数しか売れませんでした。


 実用性に乏しい2シータークーペのリヤタイヤを隠した奇抜なスタイルで、当時のシビックやインテグラのような動力性能も無く、排気量にしては割高となる本体価格とあっては、多くのお客様の心をつかめなかったようです。2008年夏頃のようなガソリン価格高騰という背景でもあれば、トヨタのプリウス同様、販売台数の激増もあったかも知れませんが。


 そんな旧型の販売実績からすると、どうもホンダは、それ自体での商売の成功は諦めて、環境にやさしいハイブリッド車、世界最高の低燃費車を持つメーカーであるというブランドイメージの向上を主としていた感があります。NSXばりのアルミフレームに、リヤホイールスカート付の独特なスタイルなんて、こんなに面白い車は他には無かったのに、売れるようにしなかったなんて、勿体なかった気がします。そのままのスタイルを上手く延長して4ドアにしていたら、燃費こそ落ちるものの販売台数は増加していたかも?


 ・・・・・・と、新型インサイト(ZE2型)の発表にあたり、懐かしい旧型インサイトに思いを馳せてしまいました。今回は、実用性の高い5ドアハッチバックとし、アルミフレームなどの凝った造りは止めてコストを削減、販売価格を抑えて、割高感の強かったハイブリッド車を、ハイブリッドではない1800cc車クラスの価格である189万円で売り出すとは、売る気マンマン。燃費こそ10・15モード30km/Lと、旧型インサイトやライバル視されているハイブリッド車プリウス(G&S系グレード)より、リッターあたり3~5.5kmほど劣りますが、プリウスより40万円以上安価であるのは、かなり魅力です。


 「環境、環境といっても高いと買っていただけない。魅力的な価格と、企業として経営できる価格を実現した。低価格のハイブリッドはインサイトが最初だ。」と語る、新型インサイト発表会見でのホンダ社長の記事を目にした時、かつて初代プリウスが発売された頃、トヨタ店の営業スタッフが、「プリウスは値引きが出来ない。コストが掛かり過ぎて、この価格では割に合わないところを、世に広める為に無理をして売っているから。」と言っていたのを思い出しました。それはきっと、初代インサイト販売時も同様であったと思いますが、採算の合わないようなハイブリッド車を、長きにわたって作り続けたトヨタとホンダには、先見の明があったということでしょう。今のハイブリッド人気、よほど良い電気自動車が出現するまでは、続きそうですし。


 日の目を見て、更に発展するであろうハイブリッド車市場で競う、プリウスとインサイト。前述の新型発表会見において、軽量、コンパクトな5ナンバーサイズ、ハイブリッドを感じさせない走りのインサイトは、プリウスとは領域が違うので競合しないとするホンダに対し、競合を予見し、現行プリウスに廉価版を登場させ、新型プリウス発売後にも新型と旧型を併売するという異例の対策を採るトヨタ。どちらの読みが当たるでしょうか?個人的には、競合するというトヨタの読みに賛成ですが、はたしてどちらが多く売れるのかは・・・・・・。


2009-02-15 12:59:45